EMボカシで花や野菜を作りましょう。
公益社団法人宝塚市シルバー人材センターでは、生ごみの減量化、資源化のため、EMボカシの普及を進めています。
『EMボカシについて』
「EM」とは有効微生物群の略称で(Effective=有効、Microorganisms=微生物群)酵母菌や乳酸菌など80種類以上の微生物が含まれています。『ボカシ』とは、これらの菌を糖蜜や米ぬかなどと混ぜ合わせ発酵させたもので、生ゴミに、この『EMボカシ』をかけて堆肥を作ります。
EMボカシの特徴
EMボカシは、発酵堆肥促進資材とも呼ばれています。これを生ゴミにかけると、普通は腐敗する生ゴミが発酵して悪臭を放ちません。同じ発酵作用を利用したものに醤油、味噌などがあります。つまり醤油や味噌が出来るのと同じ過程を、生ゴミで行っているのです。
堆肥の作り方
用意するもの:
●コンポスト容器
1,760円(税込)

●EMボカシ(500g)
220円(税込)

●生ごみ
EMボカシの使い方:
コンポスト容器に生ゴミを薄く敷き詰め、その上にEMボカシを一握り程度ふりかける。これのくり返しで容器が一杯になったら蓋をしたまま約1週間放置すると、中の生ゴミは堆肥となり、容器の下部の液は1,000倍~2,000倍に薄めて液肥として利用します。
出来上がった生ゴミ堆肥を畑のウネとウネの間にいれる。
根に直接触れない様にする。
詳細はパンフレットがございますので、シルバー人材センターまでご連絡ください。
E M ボカシ販売店
販売店名 | 住所 | 電話番号 | 定休日 |
ラブリーガーデン | 宝塚市小林2-12-28 | 0797-77-7838 | 水曜 |
後北米殻店 | 宝塚市逆瀬川1丁目11-14 | 0797-72-6414 | 無休 |
(株)喜久屋 | 宝塚市平井2丁目1-5 | 0797-89-5938 | 土曜 ,日曜,祝日 |
植田萬青園 | 宝塚市中山寺1丁目14-23 | 0797-85-0645 | 無休 |
宝塚市シルバー人材センター | 宝塚市小浜2丁目1-1 | 0797-81-7000 | 土曜 ,日曜,祝日 |
販売価格 500g 220円(税込)